日々の出来事

児童集会

「パーティーパーティー集会」と題して児童集会を行いました。ダンスや歌、七夕を題材にした劇などの各学年からの出し物や、お馴染みの神レンジャーを通して全校が楽しい時間を共有して、みんなの仲を深めることができました。

認知症サポーター小学生養成講座(5年生)

2015年6月22日 

5時間目に認知症サポーター小学生養成講座を受講しました。

神岡小学校では初めてでした。

 

認知症サポータ

 

4年生のときに、みはたの時間の中で福祉学習をしっかり深めてきた成果が発揮されていました。講座の中で7つのポイントも教えてもらいました。

 

① やさしく見守る
 
② 自然な笑顔で 

③ 一人で声をかける
 
④ 後ろから声をかけない

⑤ やさしい言葉で 

⑥ ゆっくり、はっきりと 

⑦ 身ぶり手ぶりで

 

今回学習したことは、誰にでもあてはめて言えることではないかと思います。

 

『困っている人には、声をかける。』
『放っておかずに、一緒に考える。』

 

37人全員が実践すればきっとこのクラスはもっとよくなるでしょう。

クラスから学校全体。

学校から地域へ優しさの輪が広がってくれることを期待しています。

 

田植え (3年生)

2015年6月22日 

初めて田植えを経験する児童も多く、最初は田んぼに入るだけでも躊躇していたのが、慣れてくると手際よく稲を植えることができていました。

 

どの児童も楽しく活動できました。

 

 

田植え2

 

 

 

 

 

 

 

 泥の汚れはがんばった証!?

田植え1

 

どろあそび(1年生)

 2015年6月22日 

泥遊び1 

今日はプールに入った後、体操服に着替えて思いっきりどろ遊びをしました。

泥遊び2

 

 

 

 

 

 

 

 

持ちよったカップやペットボトル、おもちゃを使って大はしゃぎです。

泥遊び4

 

泥遊び3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

砂の山にトンネルを掘ったり、砂場いっぱいに川を作ってつなげたり、落とし穴を掘ったり…。

 

たくさん遊んだので、給食もいつもより早く食べ終わり、完食しました!

 

 

 

さつまいも植え(2年生)

2015年6月12日(金)

さつまいもの苗と黒大豆の種を植えました。

JAの営農指導員の方々に植え方を教えてもらいました。

事前に自分たちで調べたことと比べながら、実際にさつまいもや、大豆の種を植えた子どもたち。

 

H27サツマイモ植え

これから、がんばってお世話をして、たくさん収穫できるようにしたいです。

防災参観日・人権研修会・引き渡し訓練

2015年 6月10日

 

6月の参観日は、毎年、防災に関する授業公開と有事の際に備えた引き渡し訓練をしています。

公開授業では、災害対応を自らの問題として主体的に考えることができる防災クロスロードや防災カルタを使った授業などを行い、防災に対する意識を高めることができました。

また、来年度の人権教育実践発表会に向けてPTA人権研修会も開催され、東日本大震災後に福島を襲った風評被害をテーマにしたビデオ「誇り」を視聴して、情報や噂に振りまわされるのではなく、正しく知って判断することの大切さを再確認することができました。

【防災参観日】

IMG_0134 DSCF8745 DSCF8748 DSCF8725

【人権研修会】

H27人権研修会

 

【引き渡し訓練】

引き渡し訓練1 引き渡し訓練2

 

 

 

 

海に学ぶ体験 (4年生)

2015年6月5日、6月9日

室津漁港、道の駅「みつ」へ海に学ぶ体験学習へ行きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1組、2組共に心配していた雨にもほとんどあうことがなく、予定通りに学習を進めることができました。

海1

 

生け簀の魚に実際に触れたり、漁船に乗せていただいたり、たつの市でとれた食材を使った調理など、初めての体験がたくさんあり、大変貴重な体験ができました。

 

 

救命入門コース(6年生)

たつの消防署の方や防災ボランティアの方々を講師にお招きして救命講座を受講しました。胸骨圧迫法やAEDの取り扱いを実際に行うことで技術を習得したり,命の大切さや命を救う勇気について学んだりすることができました。

【児童の感想から】

○AEDを使うことが初めてだったので少し不安だったけど、失敗せずにすることができてよかったです。もし困っている人がいたら助けてあげたいと思いました。

○胸骨圧迫の方法は知っていたけど、どれくらい強くするなど細かい所まで分かったのでよかったです。

対面式

対面式を行いました。6年生のエスコートで入場したピカピカの1年生。

7日に入学した1年生と在校生とが一堂に会するのはこれが初めてです。

「在校生のお兄さん、お姉さん、よろしくお願いします!」

6年生を送る会

6年生を送る会が開催されました。5年生にとっては、はじめて中心となって運営する児童集会でした。伝統の神レンジャーにも工夫が加えられ、しっかりと会を進行することができました。

1年生から4年生もすてきな出し物やプレゼントで感謝の気持ちを伝えることができました。