日々の出来事

保幼小交流会~給食編~

 4時間目の交流会のあと、5年生は給食交流もしました。

いつもの2倍の人数分を用意するので、場所も時間もいっぱいいっぱい!

準備にいっぱい時間がかかってしまいましたが、保育所園のお友だちは上手にまってくれていましたね。

「いただきます!」のあいさつで仲良くお話ししながら給食を食べることができました。

お箸の持ち方、お椀の持ち方、お手本になれたかな?

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。

「ごちそうまでした」の挨拶の後、全員でお見送りをしました。

次に会えるのは4月の入学式かな。

みんな、待ってるからね。給食交流

凧作り(6年生)

6年生が「白鷺紙鳶会(しらさぎしえんかい)」の方々の指導のもと大凧づくりを行いました。絵を描いた和紙に骨組みをつけていきました。和紙が破れないようにしながら慎重に、みんなで力を合わせて大凧を完成させることができました。

完成した大凧は1月17日に行われる、たつの市のたこ揚げ大会で揚げる予定です。

DSC00644 DSC00646

しめ縄作り(3年生)

12月17日(木)に追分営農組合の方々のご協力のもと、しめ縄作りを行いました。子ども達はわらを編んだり、水引で結んだりするなど初めての体験が多い中、お気に入りのしめ縄を作ることができました。P1110267 P1110277

4年生 昔の道具体験

 12月2日に龍野歴史文化資料館へ昔の道具体験に行きました。昔の生活で使用されていた農具や家具に実際に触れてみたり、電気のない時代の灯りを体験したりしました。昔のそうめん作りについても詳しく教えていただきました。

 昔の道具体験の後には流し雛の作成もしました。子ども達が模様をつけたり、願い事を書いたりした流し雛は、2月13日~3月12日までうすくち醤油資料館の旧別館に展示される予定です。

 体験を通して、昔の人たちの生活の知恵や日本の伝統文化の素晴らしさを感じることができました。

 
DSCF7318DSCF7338

2800mにチャレンジ!~マラソン大会~

12月4日に第62回神岡っ子マラソン大会が行われました。5年生は2800m!毎朝の健康タイムのかけ足や11月から始まった業間のかけ足で一生懸命練習をしてきました。目標は試走のタイムを縮めること。全員が20分を切ること。得意な子も苦手な子も真剣に取り組み、誰ひとり諦めることなく走りきりました。中には試走より3分近くタイムを縮めた子もいました。

沿道でたくさん応援をしてくださった地域のマラソン1 マラソン2皆さん、グランドで応援してくれた1~6年生、本当にありがとうございました

 

ローリングバレーに挑戦

体育の学習でローリングバレーに挑戦しています。ローリングバレーは、だれでも楽しむことのできるスポーツで、プレイヤーは、ネットの上ではなく、下をくぐるようにボールをラリーします。27日には、ローリングバレーを長年続けていらっしゃる地域の方をゲストティーチャーに招いて、交流試合を行いました。児童は、動きが制限される中で、チーム内で声を掛け合いながらパスをつなぎました。DSC00540 P1010601

1年生 どんぐり拾い

地域の公園に、どんぐりを拾いに行きました。班ごとに協力して集めることができました。これらを使って、生活科や図工で、どんぐりを使ったおもちゃやリースを作ります。どんぐりのマラカスは、たつの荘の利用者の方にプレゼントするので、子どもたちは張り切っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

福祉体験をしました

  四年生では、二学期のみはたの学習で、福祉体験を学習しています。

「だれもが住みよい町づくり」をテーマにし、アイマスク体験、手話学習、

点字体験などを行いました。

 各学習では、目の不自由な人や耳の不自由な人が生活の中で困っている

ことに気づくことができました。また、生活をする上での工夫なども知ること

ができました。

 この体験で学んだことをいかし、みんなの住む神岡を「だれもが住みよい

町」にするために自分たちにできることから取り組んでいきたいです。

DSCN0324CIMG6168

 

さつまいもの収穫

学校農園でさつまいもの収穫をしました。収穫したさつまいもを使って、「大学いも」「スイートポテト」「さつまいもピザ」「さつまいもチップス」を作りました。どの料理もおいしくできあがり、6年生全員で秋の味覚を堪能しました。