対面式 これからよろしくお願いします

4月10日(月)、1年生は入学式の7日(金)から土・日をはさんで入学2日目の登校となりました。朝はそれぞれ初めて登校班での登校です。とても長い距離を時間をかけて歩いてきている児童が多く、ランドセルも重く感じられたことでしょう。少し不安げな表情の子もいましたが、学校に着くと元気さがあふれ出てくるよう子も大勢いました。

登校2日目ということで、1年生と6年生とは入学式で対面していますが、2~5年生とは登校班以外ではまだ顔合わせをしていません。そこで、10日の下校時に対面式をしました。

運動場に下校の隊形に並んでいる2~5年生の拍手に迎えられて、6年生に連れられた1年生が入場しました。6年生の代表の歓迎のあいさつのあと、1年生全員で、元気な声で「よろしくおねがいします!」とあいさつができました。

 

 

 

令和5年度が元気にスタート

子どもたちの登校を待ちわびるかのような桜の花に迎えられて、令和5年度がスタートしました。                                         今年度も、これまで以上に子どもたちが安心して登校できる神岡小学校、保護者の皆様や地域の皆様に信頼していただける神岡小学校にできるよう、教育活動を推進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、4月6日に第1学期始業式、翌7日に入学式を挙行いたしました。

始業式では、2年生から6年生の子どもたちは一つ上の学年に進級し、喜びに満ちた表情で新学期を迎えることができました。新しい学年のスタートにあたり、校訓「三つの心」について話をしました。                                〇すなおな心 …「すなおな心はあいさつや返事に表れます。気持ちのよいあいさつや返事をしましょう。」                                        〇がんばる心 …「誰も見ていないところでも、自分で決めたことをがんばりましょう。」                                            〇かんしゃの心 …「まわりの人のやさしさに気づいて、たくさん『ありがとう』を伝えましょう。」                                           みんな背筋を伸ばして良い姿勢で、しっかりと目を向けて話を聞いてくれました。

7日の入学式では、かわいい1年生44人を迎え入れました。入学児童の確認では、名前を呼ばれると、どの子もしっかりと返事ができました。1年生にも、「気持ちのよいあいさつをしましょう。」と話しました。                            6年生は、入学式の準備や、受付の手伝いや案内、後片付けなどで大活躍してくれました。「最高学年として頑張ろう」という気持ちが感じられ、とても頼もしい姿でした。この6年生をリーダーとして、全校児童227人で令和5年度神岡小学校がスタートいたしました。

神岡小学校職員一同、「チーム神岡」として、この限りない可能性をもつ子どもたちが、安心して学び、自らの成長を実感しながら伸びていけるように、一丸となって頑張ります。校訓「すなおな心 がんばる心 かんしゃの心」のもと、教育目標「志を抱き ふるさとを愛し 心豊かに たくましく生きる子の育成」を掲げ、その達成に向けて努力して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

 

たつの市北学校給食センター竣工式

3月12日(日)、新宮小学校の西隣に完成した「たつの市北学校給食センター」の竣工式がありました。テープカットと配送トラックの除幕式に、本校の1年生7人が参列しました。配送トラックの側面は、神岡小と誉田小、小宅小の1年生が描いた絵でデザインされています。そのお披露目ということで、3校の1年生も参列したのです。

市長さんや議員さんをはじめ、大勢の方が参列されての式典に、きっと緊張したことと思いますが、テープカットや除幕の大役を無事に終え、最後に参列者で記念撮影をして竣工式は終わりました。

 

  

 

式のあとの給食センターの見学会は、大勢の見学者で長い行列が続いていました。4月からは神岡小学校もこの新しい給食センターで作られた給食が届けられます。楽しみです。

  

 

金管バンドクラブ                    「神岡っ子ハッピーコンサート」

3月11日(土)、金管バンドクラブの「神岡っ子ハッピーコンサート」が開催されました。この3年間はコロナの影響を受け、練習や演奏の機会を奪われたり、せっかく演奏できても制限がかかって多くの方に聞いていただけなかったりしましたが、数年ぶりに入場制限を設けず、大勢のお客様をお迎えしての盛大なコンサートになりました。

曲目は、この1年間いろいろなステージで演奏してきた曲を、全部出し切っての7曲。まさに集大成の舞台で、どの曲も最高の素晴らしい演奏でした。最後の曲の演奏が終わると、鳴りやまない拍手に応えてもう1曲アンコール演奏。約45分間、全8曲のコンサートは、大成功!大盛会でした。

1年間金管バンドクラブの活動を強力に支えてくださり、このハッピーコンサートの企画・運営もしてくださった保護者会の皆様、本当にありがとうございました。

<プログラム>                                       1 銀河鉄道999  2 アンダー ザ シー  3 線路は続くよどこまでも                                              4 騎馬の肖像    5 神岡小学校校歌    6 学園天国                           7 Premium Brass Selection スイング編                                <アンコール曲> Happiness

 

3.11 東日本大震災から12年

3月11日(土)で東日本大震災から12年となりました。前日の10日(金)全校放送で、震災に思いを馳せる時間をもちました。

東日本大震災では、15900人もの方が亡くなられ、2523人の方が行方不明です。また、12年経った今でもなお、避難生活を送っておられる方が3万人以上もおられます。

毎日の平穏な日々は、時に一瞬にして失われてしまかもしれない「大切なもの」だと思います。だから、子どもたちにも「毎日を大切に」「命を大切に」してほしいと願っています。

震災の被害をふり返り、毎日を大切に生きようと子どもたちに呼びかけ、終わりに、東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りして、全員で黙祷をささげました。

サンクスパーティー

3月9日(木)10日(金)の2日間に分けて、6年生が全職員を招待して「サンクスパーティー」を開催してくれました。お世話になった先生や用務員さん、給食配膳員さん、スクールサポートスタッフさんに感謝の気持ちを伝えようと、6年生が準備や司会進行をしたり、グループごとに考えたゲームで楽しんだりして、会場は笑顔で溢れました。会の終わりには、丁寧な感謝の言葉と素敵なプレゼントを贈ってもらいました。6年生の優しさや素直さが詰まったとても温かい会でした。この子たちももうすぐ卒業してしまうのかと思うと、寂しい気持ちにもなりますが、立派に成長して巣立っていけることを心から祝福したいと思います。心に残る楽しい時間をいただきました。6年生の皆さん、どうもありがとうございました。

   

   

「感謝の会」を開催

神岡小学校児童の登下校を、通学路の要所要所で地域の方々が見守ってくださっています。3月6日(月)の朝、見守りをしてくださる皆様に、感謝の気持ちをお届けしようと「感謝の会」を開催しました。

例年は代表の方3~4名に来ていただいての会でした。本当はいったいどれほど大勢の方が見守り活動をしてくださっているのか調べて、全員に感謝の気持ちをお届けしようと考え、神岡小校区青少協や連合自治会にもご協力をいただいて、45名の見守りの方に連絡をとることができました。「感謝の会」のご案内を届けたところ、20名が出席してくださいました。

1年間を通して毎日見守ってくださっていることへの感謝の気持ちを寄せ書きにし、代表児童がお一人お一人にお礼の言葉を添えて渡しました。見守りの方々からも一言ずつ自己紹介と子どもたちへのお言葉をいただきました。ご欠席の皆様には、後ほど寄せ書きをお届けする予定です。

 

まだ学校として把握できていない方もおられると思うので、きっと50名以上の方が毎日子どもたちの安全安心のために活動してくださっていると思われます。私たち神岡小職員が知らないところで今日も見守りをしてくださっている方を把握できるよう、今後も努めてまいります。

大勢の方々に子どもたちの安全安心を支えていただいていることを改めて実感する機会となりました。感謝の気持ちを力に、子どもたちは学業・学校生活に、我々教職員は教育活動に、より一層励みたいと思います。

いろいろな面で、児童と学校教育活動をご支援くださる皆様、本当にありがとうございます。今後とも末永く、神岡小学校の子どもたちの安全安心、学びの充実にお力添えいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

卒業式におけるマスク着用の基本的な考え方について

上の通知のとおり対応いたします。「門出の言葉」や歌唱など、集団での発声の場面では、児童・教職員共にマスクを着用いたします。

通知にもありますとおり、3月31日までの卒業式以外の学校教育活動は、従来通りのマスク対応となります。

ご理解・ご協力を、よろしくお願いいたします。

6年生を送る会 「ありがとう」の思いを込めて

3月2日(木)、5年生が中心となり、「6年生を送る会」を開催しました。

体育館で全校児童が一堂に会して実施しました。開会の言葉の後、登場したのは神レンジャー。6年生の活躍や思い出を振り返り、来年度に向けて、6年生からのバトンを受け継ぎました。

  

続いて、各学年からの出し物です。各学年が、6年生に送る替え歌やゲームなどで楽しく遊んで、6年生に感謝の言葉を伝えました。そのあと学年の代表からメッセージカードやプレゼントを渡し、名残惜しい中、最後に6年生の挨拶で閉会しました。

 

それぞれの役割で「6年生のために」という気持ちで意欲的に動く5年生、「これまでありがとう」の気持ちを伝えたいと一生懸命な1~4年生、そしてその思いをしっかりと受けとろうとする6年生の姿があり、終始あたたかい空気につつまれ、みんなの寂しい思いも含まれた、思い出に残る素晴らしい集会になりました。

神岡小の伝統行事              第39回「少年の主張大会」

神岡小の伝統の一つ、第39回目を数える「少年の主張大会」を開催しました。

   2月21日に3・4年生、22日に1・2年生、24日に5・6年生と、3日間に分けて実施しました。該当学年は体育館で会場参加、それ以外の学年は教室でリモート視聴しました。また、主張者のご家族のみ会場でご参観いただきました。

低・中・高のそれぞれのテーマに沿って全校児童が書いた主張作文の中から、各学級の代表1名が選ばれ、ステージ上で主張しました。どの主張も心温まる素晴らしい内容で、自分の目標やこれまでお世話になったことへの感謝の言葉などを堂々と主張する姿に感動しました。主張の中で語られた夢や志を応援し、今後の成長・活躍を期待しています。

舞台上に掲げられた、演題と主張者名が書かれた垂れ幕は6年生によるもの。そして、3日間司会を務めたのも6年生です。それぞれに素晴らしい力を発揮して活躍しました。講評は、神岡小校区青少協の会長様とたつの市教育委員会の先生からいただきました。