日々の出来事

新型コロナウィルスに係る対応について(2)

2月28日(金)たつの市教育委員会から発表のあった内容についてお知らせします。3月3日~15日までの期間、臨時休業となります。3月2日(月)につきましては、通常通りの登下校となります。(給食もあります。)また、本日たつの市教育委員会が出したプリントをお子様に持ち帰らせますので、内容をご確認ください。よろしくお願いします。なお、今後状況の変化等により、今回の内容に変更がある場合は、その都度お知らせいたします。

新型コロナウィルスに係る対応について

政府より発表のありました新型ウィルスに関する休校措置要請について、現在たつの市教育委員会で今後の日程等具体的な対応をまとめているところです。内容については、本日(28日)13時開始予定の臨時校長会で発表となる予定です。発表された内容については、わかり次第保護者の皆様にご連絡いたします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。また、市内で一斉にメールが発信された場合連絡が遅れることも考えられます。最新情報については、本校ホームページでも随時ご確認くださいますようお願いいたします。

4年 トップアスリート夢事業

2月5日(水) トップアスリート夢事業で、元日本代表バレー選手の佐野優子さんに来ていただきました。
ソフトバレーボールを使った体ほぐしやトス、レシーブなどのバレー実技体験をさせていただいたり、自身の経験や夢についても語っていただいたりしました。
バレーをしている児童もおり、児童たちにとって一流の空気に触れられる学びの深い時間となりました。

3年 昔の道具体験に行ってきました

・醤油資料館見学
たつの市名産の醤油の歴史や作り方、昔の道具について学びました。

自分の背丈の倍はある大きな樽をはじめ、たくさんの道具と先人たちの知恵に驚き、目をくぎ付けにして見学していました。

 

・昔の道具 そうめんづくり体験
 ”あかり”の体験では、真っ暗な部屋でろうそくやランプに灯りをともし、その温かさにふれました。

外では、昔の道具を実際に使ってみたり、そうめんづくりの一工程も体験したりして、とても楽しく過ごしました。

クリスマス集会を開きました

12月13日 運営委員会と6年生の児童が全校集会「クリスマス集会」を開きました。おなじみ神岡小のヒーロー「神レンジャー」や神岡小マスコット「神ぞう」も登場し、みんなで2学期の思い出をふり返りながら楽しい時間を過ごしました。

校外学習行ってきました

今年度も1~4年生が校外学習へ行ってきました。学校ではなかなかできない体験をたくさんしてきた子どもたち。校外学習で学んだことを日々の学習に生かして行きたいと思います。